京都 印染工房・オーダー・オリジナル風呂敷

法被・半纏

日本の祭りに欠かせないユニフォーム、法被・半纏。全国の祭りや規格に合わせて作製いたします。

日本全国の祭りで主に男性が着用する衣装、法被・半纏は祭りの正装。だから、妥協なく、「印」を染め抜きます。
祇園祭りやだんじり祭りなど各地伝統柄から、よさこい祭りなどで着用されるユニークな柄まで対応します。

製作事例

CASE.

13

ゑびす神社(京都)
半纏

西宮・大阪今宮神社と並んで日本三大ゑびすと称される、ゑびす神社の半纏を作製しました。

CASE.

12

御香宮神社(京都)
半纏

名水百選認定の「石井の御香水」で有名な御香宮(ごこうのみや)神社。神幸祭で着用される半纏を作製しました。

CASE.

11

大國魂神社(東京)
神輿半纏

大國魂(おおくにたま)神社の「くらやみ祭」は、武蔵野国の国府祭が起源と言われる例大祭。そこで着用される半纏を作製しました。

CASE.

10

福神社(京都)
神輿半纏

下京区にある小さな神社、福(ふく)神社。福神社大祭で着用される半纏を作製しました。

CASE.

9

車返八幡神社(東京)
神輿半纏

府中市にある車返八幡(くるまがえしはちまん)神社。例大祭で着用される半纏を作製しました。

CASE.

8

くろ谷金戒光明寺(京都)
オリジナル半纏

「くろたにさん」と地元では呼ばれる金戒(こんかい)光明寺。オリジナル半纏の作製を、デザインから仕立てまで一貫して行いました。

CASE.

7

瀧尾神社(京都)
大丸百貨店 復刻版半纏

大丸百貨店の蔵から発見された半纏を復刻しました。瀧尾(たきお)神社には、大丸創業者も参拝されていたそうです。

CASE.

6

京都恵美須神社
神輿半纏

商売繁盛の神社、恵美須(えびす)神社のゑびす祭、祭祀用半纏を作製しました。

メールでの
お見積もり・お問い合わせ

製作・商品開発のご相談、その他ご不明な点、
ご要望など、お気軽にお問い合わせください。

※休業日は翌営業日以降の対応となります。ご了承ください。


お電話での
お見積もり・お問い合わせ

電話受付時間(月~金)9:00~17:00
定休日/土曜・日曜・祝日
FAX 075-822-1588(24時間受付)
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。

※休業日は翌営業日以降の対応となります。ご了承ください。

TOP

〒600-8390
京都府京都市下京区猪熊通四条下る松本町269
TEL:075-841-4449 / FAX:075-822-1588
月曜日~金曜日(土・日・祝・年末年始・お盆は除く)